Skip to content

プルリク時にコンフリクトが発生したときの対応について #37

Discussion options

You must be logged in to vote

コンフリクト解消ありがとうございますー

ふたつの視点で回答しますね

  1. 一般的なプルリクエストの場合
  2. commit-mate.net の新規参加時の場合

以下、説明にあたり、つぎのようにします。
(分かりづらいという方は、検索で調べつつ、ぜひこちらでも質問してください)

  • フォーク元のGitHubリポジトリ: upstream (ex commit-mate/commit-mate.net )
  • フォークしたGitHubリポジトリ: origin (ex your-account/commit-mate.net )
  • ローカルマシンのリポジトリ: ここでは仮に ローカル といいます

一般的なプルリクエストの場合

可能な限り、upstream の最新の main ブランチの内容をもとにプルリクエストを作成します。
フォーク後等に upstream/main が更新された場合はたとえば次のように解消することになります。

  1. git switch -c fix-issue-123 ローカルに新しいブランチを作成(このブランチのコミットがプルリクエスト対象)
  2. 適宜 Issue を解消し git commit をする(コミットは複数に分けても構いません)
  3. git fetch upstream(upstream の main ブランチが更新されたか確認する。事前に git remote add upstream [email protected]:commit-mate/commit-mate.net.gitupstream という名前をつけておく)
  4. (更新されていたら)git reba…

Replies: 1 comment 6 replies

Comment options

You must be logged in to vote
6 replies
@monsat
Comment options

@monsat
Comment options

@wako-p
Comment options

@wako-p
Comment options

@monsat
Comment options

Answer selected by wako-p
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
2 participants