Skip to content

Latest commit

 

History

History
54 lines (42 loc) · 2.24 KB

README.md

File metadata and controls

54 lines (42 loc) · 2.24 KB

インフラエンジニアの為のPython勉強会(Python Study for Infrastructure Engineer)

TL;DR

@kinunoriと@2tomさんが飲みながら話をしていて、周りのエンジニアを巻き込んでPython勉強会やらない? っていうところから企画をスタートしました。 ただ、勉強会といっても文法だけ覚えて終わりだと、今まで通り使う機会も少ないし、忘れてしまい 結局使わずに終わってしまうので、少し工夫をしながら"使う"事を目的として進めていきます(いきたいです)。

最初は、文法から始めますが、ミニハッカソン、もくもく会などに活動を広げる予定です。

業務の課題や日常をPythonで効率化していきましょう!

対象

普段、プログラミングと付き合いの少ないインフラエンジニアを対象にしています。 以下に当てはまる人は参加を考えてみてください。

  • サーバ/ストレージ、ネットワークエンジニアである人
  • 興味はあるけど1人では長続きしない人
  • プログラミングに興味があるけど業務では使う機会が無い人
  • 単発で終わらず継続的に参加できる人(諸事情で参加出来ない会が出てくるのはOKです)
  • 一方的に受けるだけではなく発言出来る人(分からない事は皆で共有して理解していきます)
  • ゆるい企画でも受け入れられる懐の深い人

資料

まずは、dotinstallのPython入門コースから初めて行きます。 http://dotinstall.com/lessons/basic_python_v2/26015

勉強会の進め方

事前準備

  • githubアカウントを作成します。

  • 2tomに連絡してcollaborator登録依頼(なれたら、fork + pull req)

  • git インストール

  • 作業用ディレクトリを作ります

  • cd "作ったディレクトリ"

  • git clone https://github.com/2tom/python_study.git

  • cd python_study

  • git アカウント設定

$ git config  user.name hoge
$ git config  user.email [email protected]
$ git config  --list
  • mkdir "自分のユーザ名"
  • cd "自分のユーザ名"
  • touch test.md
  • git add .
  • git commit -m "first commit"
  • git push -u origin master

Enjoy to Python Programming!