- デフォルトゲートウェイなどのルータを冗長化するためのプロトコル
- L3スイッチにIPアドレストとMACアドレスを共有させる
- RFC3768で標準化(マルチベンダ環境対応)
- 複数台あるルータを論理的に1台として扱う
- VRRPの設定単位はセグメントごと
- マスタルータは定期的にアドバタイズメントを送信(224.0.0.18 IPプロトコル番号112)
- アドバタイズメントを受け取らなくなったバックアップルータはマスタルータに昇格する
VRRP用語 | 解説 |
---|---|
仮想IPアドレス | Masterルータで保持されるIPアドレス |
仮想MACアドレス | Masterルータで保持されるMACアドレス。 |
仮想ルータ | 仮想IPアドレスと仮想MACアドレスを持つ仮想のルータ |
アドバタイズメント | VRRPを有効にしたルータ間 でVRRP情報をやり取りするマルチキャスト |
マスタールータ | 仮想IPアドレス(仮想MACアドレス)を宛先として転送されてきたパケットをルーテ |
バックアップルータ | アクティブルータがダウンし た場合に仮想IPアドレス(仮想MACアドレス)の制御を引き継ぐルータ。 |
VRRPグループ | VRRPに参加し仮想ルータをエミュレートするルータの集合。 |
VRRPプライオリティ | アクティブかスタンバイになるかを決める値。高い値を持つルータがアクティブ。 |
仮想IPアドレスオーナー | 仮想IPアドレス(VIP)を持つVRRPルータのことだが、その仮想IPを自身の物理IPアドレスとして保持。 |
- 自分自身に設定するIPアドレスに対するARP
- GARPの役割
- 自分自身に設定するIPアドレスが重複していないかどうかを検出
- 同一セグメントのネットワーク機器上のARPキャッシュを更新
「ワイはこのIPアドレスでこのMACアドレスやけど、このIPアドレスのやつおるか〜?(チラッチラッ」(問い合わせの形した申立)
「はいはい、それおめぇな」(ARPキャッシュ更新)
VRRP によりマスタルータの交代後、旧マスタルータと新マスタルータは GARP を送信し、同一セグメント内のネットワーク機器上のキャッシュを更新