-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
DIST.31 「DIST 6周年記念イベント」
OKI Yoshiya edited this page Feb 21, 2020
·
8 revisions
- 日時: 2020/2/15(土) 14:00〜20:30(13:30開場)
- 天候: 晴れ時々くもり
- 場所: 中野セントラルパーク カンファレンス B1F コンベンションホール
- 申し込み: connpass
種別 | リストバンドの色 | 出席者数 |
---|---|---|
勉強会のみ | イエロー | 119 |
勉強会+懇親会 | グリーン | 33 |
スピーカー | ピンク | 8 |
計 | 160 |
- 懇親会: 41名 (イエロー⇒グリーン3名)
色 | 初期枚数 | 使用枚数 | 残り枚数 |
---|---|---|---|
イエロー | 332 | 122 | 210 |
グリーン | 224 | 33 | 191 |
ピンク | 449 | 8 | 441 |
- 受付の位置を後ろにしてみたのはセッション聞きやすくてよかったです(徳永)
- 単体で音響・照明係を作ったことによってオペレーションが安定しました(沖)
- 困るほどではないが参加者が手前ばかりに来てしまいがち(徳永)
- 受付の列ですね。会場案内になるべく平均化してもらうよう案内してもらったほうがよさそうですね(沖)
- 他の今月後半のイベントがのきなみ中止・延期となったことを考えると、DISTでも考えておかないとかも、などを思いました!(相原)
- 次回は4月を企画中ですが、新型コロナウイルスの影響がその時期にどうなっているのか見えないのでオンラインイベントにしようかな、と思っています(沖)
- スポンサーで来られた方を受付と連携がうまく取れずスポンサー席へ案内できなかった。事前に話しておけば良かった。(大矢)
- 事前決済・スピーカー、当日決済、領収書の札を出してみたい(徳永)
- ナイスアイデア! 考えてみます(沖)
- コメント(名前)
摘要 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
事前決済:勉強会+懇親会費 | 175,000 | 5,000円 x 35名(スタッフ、キャンセル含む) |
事前決済:勉強会費 | 93,000 | 1,000円 x 93名(スタッフ、キャンセル含む) |
当日決済:勉強会費 | 55,900 | 1,300円 x 43名 |
当日決済:スポンサーなど関係者懇親会費 | 15,400 | 4,000円 x 2名、3,700円 × 2名 |
収入計 | 339,300 |
摘要 | 金額 | 支払先他 |
---|---|---|
事前決済キャンセル/手数料相殺分 | -15,020 | PayPal |
会場費 | -374,000 | 東京建物株式会社 |
懇親会費 | -327,800 | グラアティア株式会社 |
スピーカー用水 | -419 | イオンマーケット |
スピーカー謝礼および交通宿泊費 | -120,000 | |
支出計 | -837,239 |
摘要 | 金額 |
---|---|
今回収入 | 339,300 |
今回支出 | -837,239 |
スポンサー費より支払い | 500,000 |
今回収支 | 2,061 |
各回に依存しない、DISTで継続的に利用する機材などの支出はこちらでまとめています。
摘要 | 金額 | 支払先 |
---|---|---|
今回収支 | 2,061 | |
前回までの残高 | 204,199 | |
今回残高 | 206,260 |
摘要 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
前回までの残高 | 1,480,000 | |
開催費の一部として利用 | -500,000 | |
残高 | 980,000 |
- DIST.46 「クロスメディア表現の演出とデザイン」
- DIST.45 「ゲームから学ぶUX」
- DIST.44 「管理画面から考えるUX」
- DIST.43 「Web制作の現場のためのAI活用術」
- DIST.42 「クリエイティブコーディングで生み出すWebデザインの世界観」
- DIST.41 「ゲームから学ぶUI/UX 2023」
- DIST.40 「Jamstackの実際とミライ」
- DIST.39 「みんなのFigma」
- DIST.38 「CSSな夜」
- DIST.37 「マークアップな夜」
- DIST.36 「ゲームから学ぶUI UX Ⅴ Revenge」
- DIST.35 「今から始めるFigma超入門」
- DIST.32 「JetBrainsな夜」
- DIST.31 「DIST 6周年記念イベント」
- DIST.30 「一歩差がつくCSSテクニック」
- DIST.29 「WebデザイナーにもわかるPaaS超入門」
- DIST.28 「モダンWebデザインワークフロー2019」
- DIST.27 「ゲームから学ぶUI/UX Ⅱ」
- INSIDE DIST #1~5
- DIST.26 「Webサービスの個性を支えるデザイン」
- DIST.25 Reloaded 「管理画面から考えるUX」
- DIST.25 「管理画面から考えるUX」
- DIST.24 「Re: Adobe MAX Japan 2018」
- DIST.23 「マークアップを止めるな!」
- DIST.22 「ゲームから学ぶUI/UX」
- DIST.21 「クリエイティブコーディングで生み出すWebデザインの世界観」
- DIST.20 「あなたと私のタスク管理」
- DIST.19 「フリーランスの生存戦略」
- DIST.18 「Sketch時代のWebデザインワークフロー」
- DIST.17 「Webデザインの現場のための効率化術」
- DIST.16 「esa meetup in Tokyo〜情報共有Night」
- DIST.15 「アニメーションで差を付ける演出とデザイン」
- DIST.14 「事例で見るVue.jsとJavaScript LT」
- DIST.13 「トクするCSS」
- DIST.12 「モダンWebデザインワークフロー」
- DIST.11 「プロトタイピング」
- DIST.10 「デザインとJavaScript」
- DIST.9 「チームを成功に導くヒントとアイデア」
- DIST.8 「Web制作者のための会計術」
- DIST.7 「一歩差がつくWebデザインテクニック」
- DIST.6 「ケーススタディから学ぶGit」
- DIST.5 「Way of Working」
- DIST.4 「Life is Short」
- DIST.3 「Photoshop and me」
- DIST.2 「Sass Again」
- DIST.1 「Sass」