Skip to content

Commit

Permalink
sampleのテキストの文字化けを修正。
Browse files Browse the repository at this point in the history
> -> \textgreater
  • Loading branch information
suikan4github committed Oct 22, 2023
1 parent b8d21dc commit 950e020
Show file tree
Hide file tree
Showing 2 changed files with 16 additions and 2 deletions.
16 changes: 15 additions & 1 deletion CHANGELOG.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -12,6 +12,19 @@
- [Issue #1](https://github.com/suikan4github/PaleALE/issues/1) : WSL環境においてdraw.ioプログラムのコマンドライン実行に失敗する
- [Issue #3](https://github.com/suikan4github/PaleALE/issues/3) : 索引が空の場合にLaTeXのビルドが異常終了する


## [v1.1.5] 2023-10-23
sampleのスクリーンショットの解説で">"が文字化けしている問題を修正。
### Added
### Changed
### Deprecated
### Removed
### Fixed
### Security
### Known Issue
- [Issue #1](https://github.com/suikan4github/PaleALE/issues/1) : WSL環境においてdraw.ioプログラムのコマンドライン実行に失敗する
- [Issue #3](https://github.com/suikan4github/PaleALE/issues/3) : 索引が空の場合にLaTeXのビルドが異常終了する

## [v1.1.4] 2023-10-21
sampleにスクリーンショットの例を追加した。100%, 200%, 400%スケールの例。
### Added
Expand Down Expand Up @@ -95,7 +108,8 @@ Windows 10環境のWSLに対応した。
## [1.0.0] - 2022-07-24
最初のリリース

[Unreleased]: https://github.com/suikan4github/PaleALE/compare/v1.1.4...develop
[Unreleased]: https://github.com/suikan4github/PaleALE/compare/v1.1.5...develop
[v1.1.5]: https://github.com/suikan4github/PaleALE/compare/v1.1.4...v1.1.5
[v1.1.4]: https://github.com/suikan4github/PaleALE/compare/v1.1.3...v1.1.4
[v1.1.3]: https://github.com/suikan4github/PaleALE/compare/v1.1.2...v1.1.3
[v1.1.2]: https://github.com/suikan4github/PaleALE/compare/v1.1.1...v1.1.2
Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion sample/010_body.tex
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -70,7 +70,7 @@ \section{スクリーンショットの埋め込み}

「スクリーンショットを撮る際にOSの表示倍率を上げておく」

事です。例えば、Windowsの場合、コントロールパネルの「システム > ディスプレイ > 拡大縮小」を使ってあらかじめ200\% 表示にしておけば、スクリーンショットを撮るときに大きな画像になります。これを\LaTeX 文書で使えば、技術文書としては十分な美しさになります。それでも不満なら400\% で表示しておけばいいでしょう。
事です。例えば、Windowsの場合、コントロールパネルの「システム\textgreater ディスプレイ\textgreater 拡大縮小」を使ってあらかじめ200\% 表示にしておけば、スクリーンショットを撮るときに大きな画像になります。これを\LaTeX 文書で使えば、技術文書としては十分な美しさになります。それでも不満なら400\% で表示しておけばいいでしょう。

それぞれの図はスクリーンショットをとったときのWindowsの表示倍率が違います。

Expand Down

0 comments on commit 950e020

Please sign in to comment.